2019年の年末年始に読みたかった本10冊をリストアップしていく
- 作成
- 2020-01-13
「今年は11連休も取れたので読書だ!」と意気込んだものの、なんだかんだで時間を取られて読了した本はなかったけれど、読み始めた本と読みたかった本を挙げていく。
ソフトウェア・ファースト
ビジネスの変化を広いところから知りたくて購入。半分ぐらいまで読んだ。内容は非エンジニア向けに専門用語にも解説が入っているため読みやすい。「アジャイル開発」といった開発フローについても触れているため、現場の話も載っているのが印象的。
SRE サイトリライアビリティエンジニアリング
仕事で作ってるものがそろそろ完成が見え始め、徐々に障害が起こすことがリスクにもなってきたので購入。冬休みに読み切りたかったけど、ボリュームが多すぎる!というのと、専門用語が多くて用語を調べながら読むので時間がかかる。結局1/3を読むまでに止まってしまったが、エッセンスは読み取れた。
SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム
posted with amazlet at 20.01.13
オライリージャパン
売り上げランキング: 28,716
カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで
業務でスクラムマスターをやることになったのでキャッチアップのための購入。ある日アジャイルを取り入れた若手社員の成長ストーリー。小説チックに物語が動き、ストーリーの節目に解説が入ってて補足は十分されている。ファイブフィンガー法とかは実は聞いたことがなかったプラクティスも紹介されていて、引き出しは増えた。1/2読了。
カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで
posted with amazlet at 20.01.13
翔泳社 (2018-02-15)
売り上げランキング: 12,749
売り上げランキング: 12,749
読めなかった本
モブプログラミング・ベストプラクティス ソフトウェアの品質と生産性をチームで高める
よくスクラムのくだりで「モブプロ」という言葉が出てくるものの、何がいいのか今一つピンと来ずだったのでこれを読んでちょっと触っておきたかった。
モブプログラミング・ベストプラクティス ソフトウェアの品質と生産性をチームで高める
posted with amazlet at 20.01.13
日経BP (2019-02-23)
売り上げランキング: 30,246
売り上げランキング: 30,246
エンジニアのためのデザイン思考入門
私がやろうとしていることについて、「それってデザイン思考」と言われるのだけど、自分自身はあまり詳しくしらないので体系的に整理したかった。
正しいものを正しくつくる プロダクトをつくるとはどういうことなのか、あるいはアジャイルのその先について
副題の「アジャイルのその先」というのが気になった。
正しいものを正しくつくる プロダクトをつくるとはどういうことなのか、あるいはアジャイルのその先について
posted with amazlet at 20.01.13
ビー・エヌ・エヌ新社 (2019-06-14)
売り上げランキング: 6,791
売り上げランキング: 6,791
The DevOps ハンドブック 理論・原則・実践のすべて
SRE本を優先したので一旦保留。
The DevOps ハンドブック 理論・原則・実践のすべて
posted with amazlet at 20.01.13
日経BP (2017-07-04)
売り上げランキング: 31,721
売り上げランキング: 31,721
世界一わかりやすい 教える技術
教え上手になって自分の分身を作りたいと思った。
世界一わかりやすい 教える技術
posted with amazlet at 20.01.13
向後 千春
永岡書店 (2018-04-15)
売り上げランキング: 109,833
永岡書店 (2018-04-15)
売り上げランキング: 109,833
サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
気の持ち方を覚えて、気持ちを楽にしたかった。
サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
posted with amazlet at 20.01.13
英治出版 (2016-05-17)
売り上げランキング: 4,576
売り上げランキング: 4,576
INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント
プロダクトマネジメントって概念が理解できていないので埋めたかった。
INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント
posted with amazlet at 20.01.13
日本能率協会マネジメントセンター (2019-11-09)
売り上げランキング: 7,412
売り上げランキング: 7,412